フィルターなしでおしゃれ加工

画像の編集をするとき、大事なのはフィルターだと思っていませんか?

Instagramなら撮影した写真を投稿前にフィルターなしでおしゃれに加工できちゃいますよ!

写真の細かい部分を調整することで、写真をよりきれいに仕上げることができます。



クッキーをより美味しそうな写真に



今回は手作りクッキーの写真をもっと美味しそうな雰囲気に編集してみたいと思います!

Instagramの細かい編集を行えばフィルターなしでも美味しそうなが出来上がります!

ポイントは”明るさ”と”色”ですよ。


写真をくっきり・シャープ


まずは写真にシャープの加工をかけてはっきりとさせてあげましょう。

シャープの加工は人の顔に対して使うことはあまりおすすめしません。。(盛れないので笑)


でも食べ物や景色にかけてあげるとより鮮明な映りに変わっておすすめです!

特に、ぼかしが多く入っている写真にはシャープをかけるとより写真がくっきりはっきりと見えてきれいになります。

食べ物にオススメ・暖かさ


続いて、暖かさをぐーんと上げてみましょう。


このクッキーの写真は少し暗いところでとったので、手作りのぬくもり感が少ないです。。

そこで暖かさプラスして明るく美味しそうな印象を与えてあげましょう。


ここまで、シャープも暖かさも編集強度は強めにしておきます。


鮮やかに・彩度


彩度をあげていくと色がはっきりしてきます。得に赤やピンクの色が強くうつるようになるので写真にアクセントをつけるときにも使いやすいです。

食べ物がより新鮮で美味しそうに見える加工も彩度で出来るのです。


でも、Instagramの彩度加工はちょっとくせが強いので、弱めにかけてあげましょうね。



フィルターいらず・色の編集


今回の画像編集方法のミソは【フィルターをかけない】こと!

このポイントを抑えるために重要なのが、Instagramで出来る色の編集です。

写真の通り、Instagramではハイライトの色を調整することができます。

今回の場合、もともとが暗めで影の多い写真ですから、ハイライトの色つけでほんのり加工をする程度にしておきます。加工のやりすぎは禁物ですよ♡


選んだ色は青色です。色の編集を行うことで、フィルターなしでも写真に味がでましたね!!

お好みで正方形に切り取りをしたら……完成ですっ!!

おわりに


加工前とくらべてどうでしょうか?

よりおしゃれで、美味しそうに見えませんか??


フィルターを使わない加工のメリットとしてオリジナリティが出せるという点があります。

みんなが使っているフィルターでSNSに投稿すると、どうしてもありきたりになってしまいますよね。あえてフィルターを使わずに画像編集を行うことで自分だけの加工をすることができます。言い換えれば自分だけのフィルターを作ってしまうことができるんです!!!


Instagramは他のアプリに比べて編集がさくさくできますから、ぜひ試してみてくださいね!

【人気カメラアプリ】加工編集のコツ

iPhoneやAndroidで人気のカメラアプリについてまとめた女子必見のサイトです!おしゃれな画像加工・編集の方法や豆知識がいっぱい!写真編集・加工の仕方に悩んだ時にはこのサイトを見れば解決出来ます!

0コメント

  • 1000 / 1000